保険の基礎知識

傷害保険の選び方について

様々な種類の傷害保険の中から選ぶのは大変かもしれません。

こちらでは傷害保険を選ぶポイント紹介します。しっかりとポイントを抑えて傷害保険を選ぶときに役立てましょう。

傷害保険選びのポイント

ポイント1:誰が補償を受けるの?

傷害保険は、ご家族全員で加入することもできますが、対象者を広げると比例して支払う保険料も高額なものとなります。
そこで、誰にケガの補償が必要なのか、それぞれの日常の行動から考えるとよいでしょう。

たとえば、自転車を日常的に使用する方やスポーツをされている方は、そうでない方より、ケガのリスクは高くなります。

リスクの高い方には、医療保険でカバーできないケガのリスクを、傷害保険でカバーすることがおすすめです。

もしご家族全員で加入される際は、単独加入よりもお得になりやすい、ファミリータイプの傷害保険を検討しましょう。

ポイント2:どんな傷害を対象にするの?

傷害保険では、どの場面におけるケガをカバーするかを決めてしまうことも大切です。

もちろん、もっとも多くの場面でケガをカバーできる「普通傷害保険」に加入すれば、安心できます。しかし、その分、保険料は高額になりますし、他の保険による補償範囲と重複してしまうこともあるのです。

傷害保険には、骨折など、治療費が高くなりやすい上に、医療保険でカバーできないケガを補償できるメリットがあります。(入院を必要としないケガは、医療保険でカバーできません。)こうしたケガをカバーすることを目的に、補償が必要になる場面を検討するといいでしょう。

たとえば、自転車での通勤・通学をされている方には、交通傷害保険がおすすめです。

また、旅行中に限定した傷害保険や、スポーツに特化した傷害保険などもあります。

ポイント3:必要な特約

傷害保険には、基本契約でカバーできない事故を補う、様々な特約があります。

その中でも、相手への賠償を行う「個人賠償責任特約」がおすすめです。

たとえば「賠償責任特約」では、自転車で歩行中の「相手」にケガを負わせた場合の賠償金を補償してくれます。自転車の運転者側が加害者となる事故は、賠償金が数千万円に上るケースがあります。このことから、大人はもちろんお子様への補償としてもおすすめです。

特約を選ぶときの注意点は、今、加入している別の保険に、こうした特約をつけていないかということです。

他の損害保険にも、似た内容の特約がありますので、加入している内容を保険証券などで必ず確認しましょう。

まとめ

傷害保険を選ぶときは、

  • 誰を保険の対象にするのか
  • どの場面でのケガを対象にするのか
  • 特約で「相手」や「物」への補償もカバーすること

がポイントです。

また、既に加入している保険との重複や、公的保険(健康保険や労災保険など)でカバーできる内容にも注意しておきましょう。

トップへ戻るボタン