保険の基礎知識

火災保険とは?

火災保険はご存知の通り、偶発的に起きた事故や災害によって住まいや家具が受けた損害を補償してくれる保険です。

火災保険は補償内容によっては、火災の場合だけではなく、その他の自然災害や水濡れ、盗難による損害も幅広くカバーしてくれる、頼もしい「住まいの保険」なのです。

このページでは、この「火災保険」について詳しくご紹介していきたいと思います。もし既に火災保険に加入されている方は、実際にご加入されている補償内容とも照らし合わせながらご覧ください。

火災保険を知るポイントは「補償対象」と「補償範囲」です。

火災保険の補償となる対象は「建物」と「家財」

火災保険ってどこまでが補償の対象になるの?と知らない方も多いですが、補償対象は、大きく「建物」と「家財」の2つに分けられます。

「建物」は建物本体や、建物についていて簡単には動かせないものを指し、「家財」は日常生活用の動産・すぐに動かせるものを指します。

保険会社や、保険商品によって異なる場合もありますが、以下が一例です。

建物 建物本体、電気、ガス、冷暖房設備その他の付属設備、浴槽、ガス台、棚、門、塀、垣、物置、車庫その他の付属建物
家財 家具(テーブル、ソファーなど)、家電製品(テレビ、パソコンなど)、洋服、自転車※など

※自転車などの家財を建物の外に持ち出しているときに、盗難などの被害にあった場合は、補償の対象とならないこともあるのでご注意ください。

これら以外にも、特約をつけることで高額な貴金属や預貯金証書なども、一定額補償を受けることもできますし、また、火災保険は加入の際に補償の対象を「建物のみ」、「家財のみ」、「建物と家財」のいずれか選ぶことも可能です。持ち家や賃貸などそれぞれの住居環境に応じて「補償対象」を決めることができます。

では次に「補償範囲」についてご説明いたします。

火災保険の補償となる内容・範囲:火災保険は火災以外にも対応できる

火災保険に加入すると、指定した対象物が何かしらの被害に合った場合に補償を受けることができますが、どういった被害であれば補償されるのか、今度は「補償範囲」についてご説明します。

火災保険ですので、補償の範囲は火災で被害に合ったときだけ補償してくれるというイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、火災のほかにも幅広い範囲の損害にも対応してくれます。

契約内容にもよりますが、一般的に火災・落雷・破裂・爆発や、風災・雹災・雪災、水災(洪水、高潮、土砂崩れ)などの自然災害、盗難や水漏れ、その他突発的な事故による損害など、補償範囲はとても広いです。

このように、火災保険は契約内容によって、火災以外の範囲も大きく補償してくれますので、既にご加入されているのであれば、どんなときに補償してくれるのか、「補償範囲」をしっかりと把握しておくが大切です。

火災保険の必要性

日常にはたくさんのリスクが潜んでおり、自分が気をつけていても偶発的な事故などに遭遇することも考えられます。こうした事故や災害は「巻き込むかもしれない」、「巻き込まれるかもしれない」ということを想定したリスクへとして備えが必要になります。その一つが火災保険になります。

特に注意したいのは、「近隣の火災に巻き込まれる(もらい火)」、「地震による火災被害など」です。

もらい火では補償されないことも!

もらい火は隣家などの失火により延焼被害を受けることですが、じつは「失火責任法」により、相手の重大な過失がある場合でない限り、損害賠償請求ができないと定められています。

つまり火災に巻き込まれ大きな損害が発生しても、相手に重大な過失がなければ、請求することができず、自分が加入している保険で対応するしかないということです。

地震による火事は補償されない!

もう一つ注意しておきたいのが、地震についてです。地震による火災は火災保険では補償されません。 火災保険とセットで入れる「地震保険」に別途加入して初めて補償されますので、地震にも備えたい場合は地震保険にご加入ください。
ただし、地震保険はこれ単体では加入することはできず、必ず火災保険と合わせて加入しなければなりません。

火災保険の保険料の決まり方

火災保険の保険料は、「火災・自然災害の被害を受けるリスク」に応じて決められます。
主なリスク評価の対象は

  1. ・住んでいる地域(所在地)
  2. ・建物の構造、広さ、築年数
  3. ・保険期間、補償の範囲や保険金額

などがあり、その他さまざまな条件により保険料が決められます。

まとめ

火災保険は、わたしたちの「住まいと生活を守る」大切な保険です。
住まいや家具などの資産を一瞬の事故で失うリスクに備え、もし災害にあってしまったときは、少しでも早く被害から立ち直るサポートをしてくれます。

暮らしの中で考えられる、さまざまなリスクに備えるために、火災保険の加入の検討は大切です。補償範囲は多岐に渡りますので、加入した火災保険がどこまでをカバーしてくれるのか、専門家に相談することをおすすめします。

トップへ戻るボタン