保険の基礎知識

がん保険と医療保険の違いとは?年齢や性別によるリスクの違いも調査!

「医療保険に入っていればがん保険に入る必要はないのでは?」「医療保険とがん保険の違いって?」

医療保険とがん保険、同じような同じじゃないような…。両方入った方がいいのか、片方だけでいいのか迷ってしまいますよね。

がんは治療費が高額かつ治療期間が長期間になりがちですので、特化した保障としてがん保険があります。

しかし、一部医療保険でもカバーできる範囲もありますので、まずは医療保険とがん保険の違いについて理解しておきましょう。

がん保険と医療保険の主な違い

医療保険 がん保険
保障の対象 病気(がんを含む)・ケガなど がん・上皮内新生物など
主な保障内容
※あくまで一例であり、契約内容によっても異なります。
・入院した場合の給付
・手術した場合の給付
・通院治療をする場合の給付
・先進医療の給付
など
・がん診断された場合の給付
・入院した場合の給付
・手術した場合の給付
・治療費が必要な場合の給付
・通院治療をする場合の給付
など
免責期間 設けられてないことが多い 90日間など設けられてる事が多い

入院や手術といった一般的な内容は同じになっていますが、大きな違いは以下の3つです。

  1. 医療保険は広く浅く、がん保険はがんに特化
  2. がんは診断された場合に診断一時金などがある
  3. がん保険は90日の免責期間(保険金が支払われない期間)がある

がんも病気のひとつなので、医療保険で給付されるものもありますが、先にもお伝えした通り、がんは病気の性質上治療費が高額になりやすく、また治療の期間も長期になることが多い病気です。

そのため、一般的な医療保険では、がんになった際にかかる費用をカバーできない場合も発生してしまいます。

病気やけがを広く浅くカバーしたい方は医療保険で十分ですが、がんになった際のリスクが少しでも気になる方はがん保険の加入がおすすめです。

がん保険には入った方が良いの?

まだ「がん」に縁が遠い若年層は「医療保険だけで十分!」と考える方も多いでしょう。しかし20代・30代でも女性は乳がん・子宮がん等女性特有のがんのリスクがあり、どの世代だから加入した方がいい、加入しなくていいということはありません。

何より医療保険だけでは高額な抗がん剤や入院の際必要なお金等、がん治療でかかるお金を賄う事が難しいのです。

また、差額ベッド代や交通費は公的保険の対象外ですし、厚生労働省の調査ではがんに罹ると収入が約40%下がるとの結果が出ています。

がん保険には、治療費だけでなく、日常の生活費の保障も含めて考えられた保険商品が多数販売されています。

年齢を重ねてからがん保険に入ると保険料がかさみ、また健康状態によっては、加入できないケースもありますので、がんが気になる場合は、一度専門家に相談してみませんか?

医療保険ももちろん検討が必要です。

これまで説明してきたように、がんは治療が高額・長期化するなど、医療保険だけではカバーできない部分がありますが、がん(がん保険で設定した疾患)以外の病気やケガの心配がある場合は、医療保険の検討が必要です。

トップへ戻るボタン